大学入試センター試験 2016年(平成28年) 本試 数学ⅡB 第2問 解説

(1)

図A
大学入試センター試験2016年本試 数学ⅡB第2問 解説図A

図Aで青い斜線の部分が図形$D$。
図形$D$の面積$S$は、
$S=\displaystyle \int_{a}^{a+1}\left\{\left(\frac{1}{2}x^{2}+\frac{1}{2}\right)-\frac{1}{4}x^{2}\right\}dx$
$S\displaystyle $$\displaystyle =\int_{a}^{a+1}\left(\frac{1}{4}x^{2}+\frac{1}{2}\right)dx$

解答ア:4, イ:2

これをさらに計算して、
$S=\left[\frac{1}{4}\cdot\frac{x^{3}}{3}+\frac{1}{2}x\right]_{a}^{a+1}$
$S\displaystyle $$\displaystyle =\frac{1}{4\cdot 3}\{(a+1)^{3}-a^{3}\}+\frac{1}{2}\{(a+1)-a\}$
$S\displaystyle $$\displaystyle =\frac{a^{2}}{4}+\frac{a}{4}+\frac{7}{12}$式A

解答ウ:4, エ:4, オ:7, カ:1, キ:2

式Aを平方完成する。
$S=\displaystyle \frac{1}{4}\left(a^{2}+a\right)+\frac{7}{4\cdot 3}$
$S\displaystyle $$\displaystyle =\frac{1}{4}\left\{\left(a+\frac{1}{2}\right)^{2}-\frac{1}{4}\right\}+\frac{7}{4\cdot 3}$
$S\displaystyle $$\displaystyle =\frac{1}{4}\left(a+\frac{1}{2}\right)^{2}+\frac{25}{48}$
より、
$S$は、$a=-\displaystyle \frac{1}{2}$のとき最小値$\displaystyle \frac{25}{48}$。

解答ク:-, ケ:1, コ:2, サ:2, シ:5, ス:4, セ:8

(2)

$C_{1}$の式に$y=1$を代入して、
$\displaystyle \frac{1}{2}x^{2}+\frac{1}{2}=1$
$x=\pm 1$

解答ソ:1

$C_{2}$の式に$y=1$を代入して、
$\displaystyle \frac{1}{4}x^{2}=1$
$x=\pm 2$

解答タ:2


図B
大学入試センター試験2016年本試 数学ⅡB第2問 解説図B

$C_{2}$のグラフが$y=1$よりも上になるとき(図B)は、$R$と$D$には共通部分がなくなる。
なので、$R$と$D$の共通部分が空集合にならないのは、
$0\leqq a\leqq 2$
のとき。

解答チ:2


図C
2B_2_02

図形の変化は「アニメーション開始」 を押して確認。

$a=$1

図形の変化は、スライダーを動かして確認。

$a=1$から$a=2$まで$a$が増加するとき、グラフは図Cのように変化する。図中のオレンジ色の部分の面積が$T$。
図Cより、$a$が増加すると$T$は減少することが分かる。

解答ツ:1


$0\leqq a\leqq 1$のとき、$T$は図Dのようになる。

図D
大学入試センター試験2016年本試 数学ⅡB第2問 解説図D

図中の空色の部分の面積$U$は、
$U=\displaystyle \int_{1}^{a+1}\left\{\left(\frac{1}{2}x^{2}+\frac{1}{2}\right)-1\right\}dx$
$U\displaystyle $$\displaystyle =\frac{1}{2}\int_{1}^{a+1}(x^{2}-1)dx$
$U\displaystyle $$\displaystyle =\frac{1}{2}\left[\frac{x^{3}}{3}-x\right]_{1}^{a+1}$
$U\displaystyle $$\displaystyle =\frac{a^{3}}{6}+\frac{a^{2}}{2}$式B

解答テ:6, ト:2

$T=D-U$なので、式A,Bより、
$T=\left(\frac{a^{2}}{4}+\frac{a}{4}+\frac{7}{12}\right)-\left(\frac{a^{3}}{6}+\frac{a^{2}}{2}\right)$
$T\displaystyle $$\displaystyle =-\frac{1}{6}a^{3}-\frac{1}{4}a^{2}+\frac{1}{4}a+\frac{7}{12}$

解答ナ:6, ニ:4, ヌ:4


最後に、$T$が最大になるときの$a$を求める。

式Cを微分して、
$T'=\displaystyle \frac{1}{12}(-6a^{2}-6a+3)$
$T'=-\displaystyle \frac{1}{4}(2a^{2}+2a-1)$

$T'=0$になるのは$2a^{2}+2a-1=0$のとき。
そのときの$a$は、解の公式より
$a=\displaystyle \frac{-2\pm\sqrt{2^{2}-4\cdot 2\cdot(-1)}}{2\cdot 2}$
$a\displaystyle $$\displaystyle =\frac{-2\pm\sqrt{2^{2}(1+2)}}{2\cdot 2}$
$a\displaystyle $$\displaystyle =\frac{-2\pm 2\sqrt{3}}{2\cdot 2}$
$a\displaystyle $$\displaystyle =\frac{-1\pm\sqrt{3}}{2}$
である。

$0\leqq a\leqq 1$の範囲$T$の増減表を書くと、表Eができる。

表E
$a$ $0$ $\displaystyle \frac{-1+\sqrt{3}}{2}$ $1$
$T'$ $+$ $0$ -
$T$ $\nearrow$ $\searrow$

表Eより、$T$は$a=\displaystyle \frac{-1+\sqrt{3}}{2}$のときに最大となる。

解答ネ:-, ノ:1, ハ:3, ヒ:2