大学入試センター試験 2011年(平成23年) 本試 数学ⅡB 第2問 解説
ア~カ
これに点Pの
が、接線
傾き
解答ア:2, イ:a, ウ:2
接線
である。
なので、交点Qの座標は
となる。
解答エ:a, オ:2, カ:0
キ~ニ
と考える。
赤
青の面積を
直線OPの式を
これに
解答キ:3, ク:1, ケ:2
別解
これを普通に積分すると面倒なので、次のように変形する。
積分して求めてもいいんだけれど、
途中式
となる。
解答キ:3, ク:1, ケ:2
次は
途中式
となる。
解答コ:3, サ:2, シ:4, ス:8, セ:3
式A,式Bより、
より、
このうち、
また、
途中式
以上から増減表を書くと、
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
|
となる。
増減表より、
をとる。
解答ソ:0, タ:8, チ:3, ツ:4, テ:3, ト:8, ナ:2, ニ:7